PAGE...1|2|3|4|5|6|7
映像的なイリュージョンで見る者を圧倒しながら、その実、 多様なマテリアルと技術を駆使して光や風といった環境、 そして建物の外部・内部の関係性までもダイナミックにコ ントロールする。自律するかのような奔放な造形は官能的 ですらある。近年は、インテリアメーカーと協同しミラノ・サ ローネでチェアや照明を発表、イヴ・サンローランの香水の ボトルデザインを手がけるなど、プロダクトデザインにも 活躍の場を広げている。建築の魅力とは、何より「夢見てい ることが現実のものとなって現れること」と語るヌーヴェ ル。自らのプロジェクトはますますスケールアップし、壮大 なものとなりつつある。今年はパリ交響楽団オーケストラ ホールがいよいよオープン。現在は、アラブ首長国連邦の首 都アブダビに2012年完成予定のルーヴル美術館分館「ルー ヴル・アブダビ」に取り組んでいる。次はどんなイリュージョ ンでわれわれを眩惑させるのだろうか。
アルミを用いたうねるような構造が目を引くパリ交響楽団オーケストラホール。Photo by Gaston & Septet アブダビでプロジェクトが進行中のルーヴル美術館別館。ナツメヤシの葉陰をイメージしたという巨大なドー ムから幻想的な光が降り注ぐ。Courtesy Ateliers Jean Nouvel
PAGE...1|2|3|4|5|6|7
LINK
LIVING
半世紀にわたる建築家の挑戦
>>2017.11.24 update
CULTURE
2013年夏、横尾忠則氏の美術館が香川・豊島に誕生
>>2013.1.21 update
STYLE
コルビュジエの建築22件、世界遺産申請へ
>>2009.1.9 update
STYLE
Architect/建築家
>>2009.1.9 update
STYLE
VITRA CAMPUS 建築とデザインの旅へ
>>2014.6.20 update

記事カテゴリー